不思議チャンネル

徒然思うことを綴るお兄やんのブログ。

2020-01-01から1年間の記事一覧

共通言語・共通認識

いろいろな世代の人が働く中で、1番難しいのは同じ言葉を共通の認識として持つことではないか。例えば:「生産性」や「優秀」ということば。言葉だけだと曖昧で簡単に定義づけてみると:A:質と数の両方をバランスよくやることB:時間は遅くても質にこだわ…

和洋折衷

昨今の働き方改革の動きや、同一労働同一賃金の法改正、はたまたコロナ禍により、この動きは強まってくるのではないだろうか。例えば:社会に出れば実力主義でもあり、先輩後輩や年齢という要素も加わる。そこで大事になってくるのは、相手を思いやるマナー…

大人になったと感じること

わさびや香味料は好き嫌いが分かれると思う。その中で、最近「わさび」の美味しさを実感。特にシンプルな料理を食べているときに感じる。おそば・刺身・お寿司etc...これまでは、わさびをキツいと感じていたが、ゆっくり素材の味を楽しんで食事をしたとき、…

打ち込めるモノ・コトを探そう

多様性が叫ばれる世の中だからころ、自分軸で生きることが難しい。参考までに・・・好きな商品を扱っている会社に入って真面目にやっていきたいのが本音。ただ、世の中情報やモノに溢れているため、その気持ちをキープし続けるのが難しい。今の時期で言えば…

カメラ業界衰退の寂しさ

私が小さい頃は、フィルムを使ったカメラからデジタルカメラに移り変わっていた。今では、スマートフォンのカメラ機能高性能化に伴い、デジタルカメラを使うことがなくなってしまった。個人的には、デジタル画像だけでなく、写真等を紙媒体でも残していきた…

コロナ禍でできること

コロナ禍で出来ること(やってみたこと)を振り返ってみます。1:家計の見直し 2:整理整頓 3:楽しみを見出すこと(これが大事だと思う) 4:ライフプランの設計 5:学問に励む家計の見直しは、整理整頓のための資材の購入にも当てたため、 逆に負担増…

健康が一番

1つのことに打ち込むのは美徳とされているが、周りは頑張っているという風に見てしまう。こちらでも仕事は別にハイペースに記事を作成している。が・・・見えない疲労の蓄積は自覚しているので、少しペースを落としていこうと思う。。。やればやるほど自分…

小さな幸せを積み重ねよう

誰かが作ったサービスをありがたく使わせてもらってもいい。宝クジに期待を込めてもいい。ポイントをコツコツ貯めてもいい。国の制度を使ってもいい。人の健康寿命は70代と言われている。若い人にとってはまだまだ人生長いし、目立つことをして一攫千金を狙…

読書のススメ

最近はあまり読まなくなってしまったが、たくさん本を読んでいた。振り返ってみての自分の好きな作家さんランキング!1位:伊坂幸太郎 2位:東野圭吾3位:東川篤哉4位:奥田英郎5位:三上延他、いろいろな作家さんの本を読んでいます。上記の作家さんの…

フィッシュストーリー

最近見た懐かしい邦画作品。 ※若干ネタバレございますがご容赦ください。 コアとなる題材は違うけれど、今のコロナ禍に希望を与えくれそうな結果への プロセスが描かれている。 コロナ禍で外出自粛の動きが強い中、過去の作品を見直して見るのも、 今の時期…

スーツスタイルとビジネスカジュアルを比較してみた

※主観的要素が多分に含まれることご容赦くださいませ。 自分自身の思考を整理するためにも、双方のメリット・デメリットを考察 ■スーツスタイル ・メリット ①既製品を数着用意して着回していけばいい ②ジャケットと長袖シャツで、温度に合わせて着脱や袖まく…

理論と感情

読者登録してくださっている皆様いつもありがとうございます。 今日は真面目に書いていきたいと思います。 理論値や理想はブレることが多々ある。 現在のコロナ禍でそれが露呈したのではないでしょうか。 コロナウイルスの終息はワクチンや特効薬が完成した…

恋愛のススメ

浮気等を推奨するモノではございません。 仕事人間だった自分自身に戒めも込めて。。。 いろいろなのが簡素化しているの世のだからこそ、 本気で恋愛や結婚を考えたい。 支配やコントロール・条件付きではない純愛を。 男性目線だと甘えたいときもあれば甘え…

答えは自分の中にある

どういう生き方をしたいかは自分自身でしか決められない。 目上の方や周りの人間はそのサポートはしてくれることもある。 敢えて基準として持ってほしいのは、 自分がされて嫌なことはなるべく周りへもしないようにすること・・・は大事だと思う。 例えば、人に…

大人でも子どもに戻る

完璧な人なんていない。 しかし、悲しいかな社会は完璧を求める。 完璧でいようと思っていた期間が長ければ長いほど、 支配欲が出てくる。。。と思われる。 でも、本当は誰かに甘えたい。 大切な誰かとのんびり過ごしたい。 それが出来なかった人は、なにか…

倒れて思ったこと

社会的地位を得ることより、仕事と余暇活動とのバランスが大事だなって。 倒れてビックリしたこと。 その① ・体が鉛のよう重くなり、体が動かなくなった。 その② ・眠くて眠くて仕方がなかった。 (寝ても寝ても眠い) その③ ・喜怒哀楽がなかった その④ ・…

趣味に生きる

とある命の恩人から頂戴した言葉。 この言葉は自分にとって衝撃的だった。 学問に励み30年以上真面目一本で励み仕事に生きてた。 そして私は倒れた。。。。。 続く

誰とどう生きるか

あくまで持論として、これにつきるかなって思います。 人によって欲求の優先度合いはそれぞれ。 超強力なATフィールドを使って自由に生きるのが夢。 コロナ禍で、時間ができたため断捨離や整理整頓をしてみて、 いろいろな気付きを得たかな。 人生の折り返し…

就活って大事だよ

前提として・・・私個人は新卒当時自分軸が掴めずにうまくいかなかった人間です。 大事な考え方の1つとして。 ・個人プレイが好きか、チームプレイが好きか を例に出してみます。 スポーツで例えるなら、サッカーと野球どっちが好きかでもいいと思う。 私個…

三種の神器

私が習ったのは、カー、クーラー、カラーテレビでした。 私にとっての3種の神器を敢えて3つに絞ってあげるとしたら。。。 パソコン(MAC・Windows対応パソコンどれでも・・・) スマホ(iPhone・Android対応どれでも・・・) 車(ざっくりコンパクトカー) …

社労士を勉強した経験で見た副業の難しさについて

政府が事実上の副業解禁をしてから数年・・・ 会社の人間は諸々の手続きが結構大変だったりもする。 理由は・・・労災が起こった際、原因が業務に起因するモノかどうか判断しずらいから。特にホワイトカラーの仕事の場合。。。 モノを作ったりや機械作業で怪…

思考のクセの解きほぐし

幼少期に辛い体験をした方って、相当無理をしちゃう思考のクセがあると思う。 人に頼ったり、相談とかが苦手で、自分がやらなきゃって使命感が強くて、抱え込んじゃいがち。 社会はそういう人のことを、よくも悪くもヒーローとして扱う。そのヒーローは実は…