不思議チャンネル

徒然思うことを綴るお兄やんのブログ。

アラフォーからのサバイバル戦略

だいたいのことを経験した30代。

様々な経験や情報を手にして目標に向けてどう生きていくか。

若かりし頃は、紙媒体を主体に学んできたが、

現代は大体のことが、Webを介して答えに辿りつける

メタ認知能力が高ければ、情報の信憑正の取捨選択も可能に。

うまく経験を活かすことができれば、人生の前半に比べ生きるのが楽になる。

例えば・・・大きな荷物の持つことなく、正確な情報判断能力を身につけ、外に出て学びに対応することも可能に。

験に基にした「できる・できない」のほかに、客観的な指標といったことも求められてくる。

EX)英語を話す聞くができるだけでなく、TOEICや英検、TOEFLといった客観的な指標も大事になってく。

といったことを考える今日この頃。

ゴールまでの道のり

自分の中でざっくり設定しているゴールまで、残り人生半分。

漠然とゴールは設定しているものの、その過程で不確実性の高い事に直面している今日この頃・・・

具体的な内容は省略するも、誰もが経験する大変な事柄に直面している気が・・・

もし人生のターニングポイントがあるのだするのならば、今がその時な気がするので慎重な決断や行動が必要なのかな。

スピリチュアルな世界が本当だとしても、現実世界法律、税制、信用等のシビアなしがらみが。

人生計画は曖昧のほうが生きやすいのかなと思いつつ、リアル世界とのバランスも考え生きなければと真面目に考え疲弊している今日この頃なのでした。

(今日のワンコ風に達観して解説してみました)

タイトル通り・・・

・・・夢・・・30年以上生きてきましたが。いまだに見つからず・・・

■興味あること
・英語

・数学

・プログラミング

・翻訳家

道具を使わずに英語で文章書けたらかっちょいいなと思うので、少しずつ英語の勉強をしてます。

練習のために道具を使ったりして英語にしてみました。
   
  ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

As the title says ...

...Doream...I`ve lived for over 30 years. I still can`t find it...

■What you are interested in
・English

・Math

・programming

・translator

I think it would be cool if I could write sentences in English without using tools, so I`m studying English little by little.


日記みたいなブログにお付き合いいただきありがとうございました。<(_ _)>

Thank you for visiting a blog like a diary...<(_ _)>

今週のお題「告白します」

実は、頭の体操として麻雀が好き。

オンライン麻雀ゲームを含めて出したことのある役満をご紹介。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

字一色小四喜(4麻)

字一色(4麻・3麻)

清老頭(3麻)

四暗刻(4麻・3麻)

国士無双(4麻・3麻)

大三元(3麻)

⑧数え役満(3麻)

※他、レアに感じたと。3麻でダブルーリーチをかわして役満を出せたこと。

YouTube役満を集めた動画を身かけますが、結構一般の人もオンラインゲームを含めると
役満を出していのかなと推察できる。趣味の世界もぼちぼちやって、バランス良く
やっていきたい。

知識は大事

久々のブログ更新。

とあるテーマを題材にブログを書こうと思ったが・・・

真面目に書こうと思ったらどこからが引用に当たるのかが不明(不安)で書けない・・・
(例)一般に使っている(使われている)用語も、引用が必要かの判断ができない

ブログもオフィシャルな場に当たると思われるので、使用する以上著作権や引用のルールを勉強しないといけないと思う本日でした。


・・・昨日久々に大きい地震がありました。

私の住んでいる地域は、緊急地震速報のアラートがならず、結構長い揺れでビックリ。

テレビ付けてみると、緊急地震速報は出ていたようで、デジタル社会でテレビ離れがあると言われていますが、長い揺れを感じてテレビの力はまだまだ大きいなと思いました。

どっちかに傾倒するのではなく、両立やバランス感覚が大事だなと改めて感じる今日この頃。

共通言語・共通認識

いろいろな世代の人が働く中で、1番難しいのは同じ言葉を共通の認識として持つことではないか。

例えば:

「生産性」や「優秀」ということば。言葉だけだと曖昧で簡単に定義づけてみると:

A:質と数の両方をバランスよくやること

B:時間は遅くても質にこだわること

C:時間が早く質が下がっても数にこだわること

D:質と数を確実に担保して迅速に行うこと

たぶん、Dが「生産性」も高く「優秀」と定義づけられると思われる。

若い子にとっては、いきなりDを目指すことやDになることは難しい。

いきなりDを求めることも酷であると思う。

多くの人がA・B・Cのいずれかの課程を経て、Dになっていく。

それを長い目で育てたり支えてあげたりフォローすることが大事なのではないだろうか。

育ってきた背景や、知識の量が違うので。。。

いきなり完璧な人を求めないで、成長を支援することが社会の一員として大事だと思う。

年功序列や終身雇用が崩れていると言われるが、業種によってはまだまだそういった社会システムは必要であろう。

和洋折衷

昨今の働き方改革の動きや、同一労働同一賃金の法改正、はたまたコロナ禍により、

この動きは強まってくるのではないだろうか。

例えば:

社会に出れば実力主義でもあり、先輩後輩や年齢という要素も加わる。

そこで大事になってくるのは、相手を思いやるマナーや礼儀作法といったものも

必要なってくると思う。

答えは1つではなく、複数あると思う。

働くコトはお金を稼ぐ場でもあると同時に、相手を不快にさせない人間関係を学ぶ場でもある。

技術の進化により、様々なモノが繋がるようになり、価値観も多様化している。

専門分野に特化した人だけではなく、裏方に回って専門分野に秀でた人と上手につきあえる

バランス感覚を携えた人も以外に大事だったりする。

専門分野の方から受け身になったり、時にアウトプットして攻めに転じたりとストレスフルになりやすいが、

そこを乗り越えられれば、人として成長していくのではないか。

ネガティブな話題も多いが、今を乗り切れば明るい未来は待っていそうな気はする。

好きなコトを仕事もするのもいいし、好きな商材をベースに考えるのもよし。